SuicaとPASMOが相互利用サービス開始

SuicaPASMOが2007年3月18日から相互利用サービスを開始します。
これに伴い、Suicaサービスが一部変更になります。

1.今回実施するサービスの概要
 ・SuicaPASMOで、Suicaグループ・PASMOグループいずれの交通機関でも乗り降りが可能に
 ・SuicaPASMOに、鉄道定期券とバス定期券(2007年3月時点では東京都交通局のみ)を載せることが可能に
 ・チャージ、オートチャージ、バス利用特典サービスなど、SuicaPASMOいずれのIC乗車券でも利用可能に
 ・Suica加盟店、PASMO加盟店のいずれでも電子マネーとして利用可能に
2.サービスの開始日時
 ・2007年3月18日(日) 始発より
3.サービスの実施規模
 ・「IC乗車券の相互利用サービス」
  首都圏106事業者の交通機関での利用が可能に(サービス開始時は59事業者)
 ・「電子マネーの相互利用サービス」
  Suica加盟店(11,000以上)、PASMO加盟店(約1,300)で、SuicaPASMOの利用が可能に
4. サービス開始時のキャンペーン実施
 ・キャンペーンのキャッチフレーズ 「首都圏を一枚で。」
 ・記念カードの発売
  サービスの実施を記念して記念カードを発売
  ・発売開始日 2007年3月18日(日)
  ・発売枚数 記念Suicaカード10万枚、記念PASMOカード12万枚(予定)
  ・発売箇所 後日ホームページ等で告知

首都圏ICカード相互利用サービスにより変更となるSuicaのサービス
1.入場時の前引き額が0円に
 現在の入場時に初乗り運賃を差し引く方式から、出場駅で運賃を全額差し引く方式に変更
2.「My Suica(記名式)」の発売
 氏名などの個人情報を登録することで紛失時の再発行が可能となる「My Suica(記名式)」を発売
 Suicaイオカードは、無記名式の「Suicaカード」と記名式の「My Suica(記名式)」の2種類に
 (「Suicaカード」から「My Suica(記名式)」に変更可能)
3.「こども用My Suica(記名式)」の発売
 鉄道・バスの小児運賃をSFから自動的に差し引く「こども用My Suica(記名式)」を発売(個人登録が必要)
 小児用Suica定期券でもSFのチャージが可能に
4.Suicaカード・My Suica(記名式)に定期券を発売することやSuica定期券から定期券のみの払い戻しが可能に
5.紛失再発行手数料を1,000円から500円に変更
6.運行不能時のカード取り扱いを変更
 事故などで電車の運行を取りやめたときに、入場駅の改札機にタッチするだけで出場可能に

Suica/PASMO 相互利用サービス開始時利用可能交通事業者一覧
・2007年3月18日(日)よりサービスを開始する事業者
 Suicaグループ(鉄道・バス5事業者)
  埼玉新都市交通 東京モノレール 東京臨海高速鉄道 東日本旅客鉄道 ジェイアールバス関東
 PASMOグループ
 (鉄道23事業者)
  伊豆箱根鉄道 江ノ島電鉄 小田急電鉄 京王電鉄 京成電鉄
  京浜急行電鉄 埼玉高速鉄道 相模鉄道 首都圏新都市鉄道 新京成電鉄
  西武鉄道 多摩都市モノレール 東京急行電鉄 東京地下鉄 東京都交通局
  東武鉄道 東葉高速鉄道 箱根登山鉄道 北総鉄道 ゆりかもめ
  横浜高速鉄道 横浜市交通局 横浜新都市交通
 (バス31 事業者)
  伊豆箱根バス 江ノ島電鉄小田急バス 小田急シティバス 神奈川中央交通
  川崎市交通局 川崎鶴見臨港バス 臨港グリーンバス 関東バス 京王電鉄バス
  京王バス京王バス中央 京王バス小金井 京成バス 京成タウンバス
  京浜急行バス 羽田京急バス 横浜京急バス 国際興業 相模鉄道
  西武バス 東急バス 東京都交通局東武バスセントラル 東武バスウエスト
  箱根登山バス 小田急箱根高速バス 日立自動車交通 フジエクスプレス 平和交通
  横浜市交通局
・2007年度以降導入予定の事業者
 PASMOグループ
 (鉄道3事業者)
  関東鉄道 千葉都市モノレール 舞浜リゾートライン
 (バス44 事業者)
  江ノ電バス 湘南神奈交バス 津久井神奈交バス 横浜神奈交バス 相模神奈交バス
  藤沢神奈交バス ケイビーバス 京王バス南 千葉中央バス 千葉海浜交通
  千葉内陸バス 東京ベイシティ交通 ちばフラワーバス ちばレインボーバス ちばシティバス
  ちばグリーンバス 京成トランジットバス 市川交通自動車 湘南京急バス 相鉄バス
  西武自動車 西武観光バス 立川バス シティバス立川 千葉交通
  東急トランセ 朝日自動車 茨城急行自動車 国際十王交通 川越観光自動車
  東武バスイースト 西東京バス 多摩バス 富士急行 富士急湘南バス
  富士急山梨バス 富士急平和観光 富士急シティバス 富士急静岡バス 船橋新京成バス
  習志野新京成バス 松戸新京成バス 団地交通 山梨交通
合計106事業者(鉄道・バス兼業事業者の重複を除いた合計は102事業者)が導入予定
※鉄道・バス両事業においてIC乗車券システムを導入する事業者(4事業者)

詳しくはhttp://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061215.pdf