2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Suica・PASMO相互利用記念Suicaカード発売

JR東日本によると、「首都圏ICカード相互利用サービス」が2007年3月18日(日)より 開始することを記念して、「Suica・PASMO 相互利用記念Suicaカード」が発売されます。 1.発売開始日時 2007年3月18日(日) 9時から 2.発売額 1枚2,000円(SF1,500円+デポジッ…

JR北海道 20周年記念企画第一弾②

JR北海道によると、平成19年4月1日に発足20周年を迎えるのを機会に、 3月から記念商品の発売や様々なキャンペーンが行われます。 謝恩企画 1. 「スーパー前売りきっぷ」+駅レンタカー=超お得 “道内特急列車自由席が乗り放題で1万円”の「スーパー前売りきっ…

JR北海道 20周年記念企画第一弾①

JR北海道によると、平成19年4月1日に発足20周年を迎えるのを機会に、 3月から記念商品の発売や様々なキャンペーンが行われます。 記念企画 1. 北海道の新・駅弁コンテスト 列車内の「旅の食質向上」及び「地産地消」をテーマに、「駅弁コンテスト」が実施さ…

訪問者12000人達成

いつもこのブログを見てくださってありがとうございます。 今日、訪問者が12000人に達しました。 もうすぐ大規模なダイヤ改正がある3月を迎え、 それに関連する記事も増えていくと思います。 これからもよろしくお願いします。

さよなら「新幹線F19編成」車両展示会

平成19年4月いっぱいで、上越新幹線開業当時のオリジナルの外観を留めている 最後の200系新幹線12両F編成(F19編成)が引退することとなりました。 これに関連して、3月25日(日)に燕三条駅にて車両展示が行われます。 特典が付いた「車内見学入場券付きびゅ…

2007年春の改編

今年も春の改編の時期が近づいてきました。 主な内容としては、 日本テレビでは、 火曜日の「伊東家の食卓」「火曜ドラマゴールド」が終了、 19時はバラエティー、21時はオリエンタルラジオ出演のバラエティー、 22時はドラマ枠(春ドラマは「セクシーボイス…

JR西日本米子支社 168ヶ所に新型ATS

JR米子支社:管内の168カ所に新型ATS新設 /島根 05年4月のJR福知山線脱線事故を受けて策定した安全性向上計画に基づき、JR西日本は米子支社管内の線路計168カ所に新型ATS(自動列車停止装置)を新設した。列車が速度超過した場合に列…

仙台空港アクセス鉄道 全列車の時刻公開

JR東日本仙台支社のサイトに3月18日開業の 仙台空港アクセス鉄道の全列車の時刻が公開されています。 仙台空港アクセス鉄道の全駅でSuicaが使えるようになります。 同日開業の太子堂・東北福祉大前の2駅でもSuicaが使えるようになります。 http://www.jr-sen…

東北新幹線開業に合わせて新青森駅構内複線化

奥羽線新青森駅の構内を複線化 二〇一〇年度に予定される東北新幹線新青森駅開業に伴い、奥羽線新青森駅構内の線路が複線化されることが十九日、分かった。これまでの単線が複線となることで、新幹線ダイヤに合わせて在来線の上下列車が待機できるようになり…

JR九州20周年記念企画第1弾

JR九州によると、発足20周年を記念して、「JR九州20周年記念企画」と題して、 平成19年1月から記念商品を順次発売しています。 第1弾は、 ① 「謝恩 得 JR・宿泊セットプラン」発売 九州各地の人気の宿+ホテルが1泊2食付きで九州内どの出発設定駅からでもひと…

「JR四国20周年記念・謝恩きっぷ」

JR四国によると、平成19年4月1日(日)に発足20周年を迎ることを記念して、 特別企画乗車券「JR四国20周年記念・謝恩きっぷ」が平成19年3月1日(木)より発売されます。 1.きっぷの名称 「JR四国20周年記念・謝恩きっぷ」 2.発売期間 平成19年3月1日(木)~平成20…

「想い出のあまるべ」運転

JR西日本によると、明治時代最高の土木技術を結集して建設され「東洋一」を誇った 「余部鉄橋」の架け替え工事を機に、利用者に感謝の意をこめて、「想い出のあまるべ」が運転されます。 余部鉄橋では速度を約30km/hに下げて運転しますので、日本海の絶景を…

飯田線全通70周年キャンペーン

今年8月20日(月)に、飯田線全通70周年を迎えます。 これを記念して、キャンペーンが行われます。 1.期間 平成19年4月1日(日)から平成19年9月30日(日)まで 2.キャッチフレーズ 『ちょっとおいでよ スロートラベル飯田線』 ~歴史・文化・自然とともに70年~…

札幌~旭川間 特急列車愛称名募集

JR北海道によると、札幌~旭川間の特急「スーパーホワイトアロー(785系車両)」と 「ライラック」(781系車両)」の列車名が統合されることになりました。 愛称名は一般公募されます。 これは、平成19年10月のダイヤ改正時に781系車両を新型車両789系1000番…

境線に妖怪列車

妖怪列車:最後は「目玉おやじ」 JR境線、列車8割を妖怪化 /鳥取 ◇1両に65カ所描く JR境線(米子―境港駅)に11日、境港市出身の漫画家、水木しげるさん(84)の妖怪キャラクター「目玉おやじ」を車体に描いた列車がお目見えした。妖怪列車は0…

「ナイスミディパス」発売

「ナイスミディパス」 発売期間:平成19年3月6日(火)~平成19年9月28日(金) 設定期間:平成19年4月6日(金)~平成18年9月30日(日) (ただし、4月27日(金)~5月6日(日)、8月11日(土)~8月20日(月)を除く) 発売金額:2人用-57,100円、3人用-85,650円 発売箇…

津軽鉄道 レールオーナー募集

北の鉄路に善意を 津軽鉄道「レールオーナー」募集 冬のストーブ列車で有名な青森県津軽半島のローカル線、津軽鉄道(五所川原市)は、15日からレールオーナーを募集する。線路1メートルごとにオーナーを決め、会費はストーブ列車の運行費用や車両の修繕…

広島地区の交通機関でICOCA利用可能に

JR西日本の「ICOCA」が、平成19年夏以降に、 広島・岡山エリアで利用開始されることになっていますが、 広島地区の交通機関でも「ICOCA」が利用できるようになります。 (ただし、広島地区交通事業者が発行するICカードでは、 JR西日本のICOCAエリアは利用で…

仙台空港アクセス鉄道 山形への臨時列車実現へ

「東北の玄関口」へ結束 山形県が仙台空港鉄道出資 山形県の斎藤弘知事が9日、仙台空港アクセス線(仙台空港―JR仙台駅)の運営主体である第三セクター「仙台空港鉄道」への出資を決めた。出資の打診を受け、県の判断を注視していた山形県内の企業の背中を…

南武線 分倍河原-谷保間新駅名称決定

平成20年度末に開業する、南武線分倍河原-谷保間の新駅の名称が「西府」駅に決定しました。 1.駅名 『西府』(ニシフ)(Nishifu) 2.理由 新駅設置場所付近には、「本宿」・「西府」の2駅が存在しましたが、 南武鉄道国有化時(昭和19年)に廃止された経…

「JR発足20周年・青春18きっぷ」発売

今年の「青春18きっぷ」の発売が決まりましたが、 今年の春は、平成19年4月1日にJRグループ発足20周年になることを記念して、 「JR発足20周年・青春18きっぷ」として、発売されます。 内容はふつうの「青春18きっぷ」と同様ですが、料金が8000円になります。…

Suica 定期券購入とモバイルSuicaがさらに便利に

3月18日(日)からSuicaとPASMOの相互利用が開始されますが、 「定期券の購入」と「モバイルSuicaのサービス」で新サービスが行われます。 1.定期券 (1)2007年3月18日(日)から、PASMO事業者との連絡定期券がSuica、モバイルSuicaで利用できます。 ・Suicaの連…

小田急 新型車両4000形

小田急電鉄が新型通勤車両 ホームとの段差縮小 小田急電鉄は5日、新型通勤車両「4000形」を7編成(70両)を製造し、9月から東京メトロ千代田線への直通運転車両として営業運転を開始すると発表した。 新型車両は、電気機器や保安装置といった主要機…

仙台市営地下鉄東西線着工

仙台地下鉄東西線が着工 2015年度開業目指す 仙台市が進める地下鉄東西線整備事業の本体着工に伴う安全祈願祭が5日午前、若林区の「六丁の目工区」で行われた。工事を請け負う熊谷組・竹中土木・浅沼組・地崎工業共同企業体(JV)が主催した。市内で…

D51撮影 モラルを守って

D51撮影、線路侵入男まで…緊急停車相次ぐ JR東日本などの観光キャンペーンで18年ぶりに千葉県内を運行中の蒸気機関車「D51」(通称・デゴイチ)に、カメラを抱えたSLファンらが接近し過ぎて、緊急停車するハプニングが相次いでいる。 線路上に腹…

元神岡鉄道 奥飛騨温泉口駅前の機関車撤去

神岡鉄道の“シンボル”を解体撤去 奥飛騨温泉口駅前の機関車 昨年廃線となった飛騨市神岡町の第三セクター「神岡鉄道」で、終点の奥飛騨温泉口駅前に飾られていたディーゼル機関車が1日、解体され撤去された。 「KM-DE101」という型式で、JR四国で…

久々の大雪

「遅い冬」交通直撃 事故やダイヤ混乱 仙台・本格的降雪 今年初の本格的な雪に見舞われた2日、宮城県内の幹線道路ではスリップ事故が多発した。各地で車の流れは滞り、バスなど公共交通機関のダイヤも乱れ、通勤・通学客は遅れてきた冬にいらいらを募らせた…

京都市交通局 4月からPiTaPa導入

京都市交通局:「PiTaPa」導入 4月から、市営地下鉄全線で /京都 京都市交通局は、駅の自動改札機にかざすだけで乗り降りできるICカード乗車券「PiTaPa(ピタパ)」を4月から市営地下鉄全駅で導入すると発表した。大阪市、神戸市に続き市営…