2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

JR仙山線北山―国見間に新駅

JR東日本仙台支社は28日、仙台市青葉区国見1丁目の仙山線北山―国見駅間に、新駅を設置すると発表した。2007年春の開業予定で、事業費(11億―12億円)は駅に隣接する東北福祉大が負担する。仙台支社によると、新駅が大学の全額負担で開設される…

常磐ホームトレイン

来たる12月10日、JR東日本のダイヤ改正が行われ、 常磐線の仙台―原ノ町間で毎週金曜日、仙台地区で初となるライナー 「常磐ホームトレイン」が運行されます。 使用車両は、651系で「スーパーひたち39号」として20時12分に 仙台の1番線に着いた車両を使用し…

南長町駅(仮称)について

ちょっと前の情報なのですが、南仙台・長町間の新駅の情報です。 仮称として、いろいろなサイトで南長町駅としているので、 正式なものが発表されるまで、この話題を伝えていくときは「南長町駅(仮称)」とします。 http://www.city.sendai.jp/toshi/asuto/…

湘南新宿ライン

<湘南新宿ライン>20円高い「幽霊線路」の訳 神奈川県の小田原などから山手線を経由して埼玉県の大宮駅などを結ぶJR東日本の「湘南新宿ライン」で、東京都品川区内の西大井―大崎間は、運転距離が運賃130円分なのに150円に設定されている。同ライ…

鉄道会社② JR東海

・JR東海 http://www.jr-central.co.jp/ ・静岡支社(ホームページなし) ・三重支店(ホームページなし) ・飯田支店(ホームページなし) ・関西支社(ホームページなし) ・JR東海バス http://www.jrtbinm.co.jp/ ・TKJ東海交通事業 http://www.tkj-i.co.…

「モバイルSuica」スタート

ついに、2006年1月28日(土)からSuicaが携帯電話で使えます。名称は「モバイルSuica」 それについて説明する前に、このブログでSuicaは初登場なので、知らない人のために少しSuicaについて。 Suicaとは、改札機の読み取り部にタッチするだけで、スイスイ通…

来年春『いいとも』終了、後番組は『さんまのお昼番長』

今日発行の日刊ゲンダイが、来年3月でフジテレビの長寿番組「笑っていいとも!」を打ち切り、 4月からは明石家さんま司会で「さんまのお昼番長」(仮)を放送予定、と報じている。 タモリの後釜には、当初中居正広の名が挙がっていたが、スケジュールの都合…

JR東日本と東武鉄道の特急列車直通運転

かねてより計画が進んでいた新宿~東武日光・鬼怒川温泉の 直通特急列車の運転開始が決定しました。 2006年3月18日(土)に運転開始。 列車名は東武日光行きが「日光」、鬼怒川温泉行きが「きぬがわ」「スペースきぬがわ」です。 1日4往復で、「日光」「き…

2005年秋三連休パス⑤

地上に上がると、集合時間の説明だけ受けて、 あとは自由時間。とりあえず外に出てみました。 目の前が海なので、風が強いのかなと思っていましたが、当日はまったく風がなく、 近くにある風車もその日は意味がありませんでした。 せっかく竜飛まできたのだ…

2005年秋三連休パス④

いよいよ最終日(10/10)。 485系の「白鳥」に乗って、いざ竜飛海底へ。(写真上) 青森を過ぎて津軽線に入ると、ローカル色が強くなっていきます。 そしていよいよ竜飛海底駅に到着!!(写真中) 海底駅自体は後ほどゆっくり見るとして、 まずは地上の…

2005年秋三連休パス③

2日目(10/9)。 この日は、横川の「碓氷峠鉄道文化むら」に行きました。 1997年の長野新幹線開通により廃止になった、横川―軽井沢間。 廃止になってから初めて横川へ向かいました。 横川に着くと、その先には比較的新しい車止め。(写真) もう線路が続い…

「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」 ついに終了!!

毎日全国の駅から中継してきた、「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」。 「列島縦断鉄道12000kmの旅」から数えて1年6ヶ月、JR全線に完乗しました!! 旅人の関口知宏さん、おめでとうございます。 今日の夜8時~10時まで、その総集編が放送されましたが、 …

「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」 明日最終回

いよいよ明日、NHKの「列島縦断鉄道乗りつくしの旅」が最終回です。 去年の「列島縦断鉄道12000kmの旅」からずっと見てましたが、 ついに明日で最終回です。 もっとも、最近は「鉄道」にずっと乗っているというより、 名も知らない駅を降りて、旅人の関口…

2005年秋三連休パス②

北上からは、臨時の新幹線に乗って盛岡へ。 盛岡駅は在来線に自動改札機が導入され、駅もキレイになりました。(写真上) なぜ盛岡に来たかというと、本日のメインイベント、「SL奥州義経号」に乗るためです。 宮城県ではあまり取り上げられていなかったし…